「木地屋」は、江戸時代を通じて日本各地の山々を移住しながらお椀の素地となる「木地」を作っていた職人です。彼らの多くは江戸時代末期には定住して集落を作りますが、ここ糸魚川の木地屋もそうした木地屋集落の典型的な事例と言えます。移住から定住に至る歴史が伝えられ、また独自の制作用具が保存されていたことから、平成8年(1996年)に資料館が建設され、今日に至っています。
(展示資料はすべて国指定重要有形民俗文化財)
特別展
特別展のご紹介
常設展
常設展のご紹介
アクセス
木地屋までのアクセスのご案内です
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
新着情報
- 木地屋の里通信 2024秋号「木地屋の里通信」の掲載にあたって 木地屋民俗資料館は糸魚川市によって設置された施設ですが、その運営は地元で組… 続きを読む: 木地屋の里通信 2024秋号
- 大所木地屋の歴史と資料木地屋民俗資料館の見学ガイドです。お越しの際にお役立てください。 大所木地屋の歴史と資料(見学資料・pdf) … 続きを読む: 大所木地屋の歴史と資料
- 令和6年度特別展「集落の記憶・山の暮らし」開催中木地屋民俗資料館では様々な角度から集落の歴史を伝える特別展を開催してきました。 本年は、かつて9戸あった民家が… 続きを読む: 令和6年度特別展「集落の記憶・山の暮らし」開催中
- 木地屋民俗資料館 5月3日から開館します開館期間 5月3日(金・祝)~10月27日(日) 開館日 毎週土曜・日曜および休祝日 開館時間 9:30~1… 続きを読む: 木地屋民俗資料館 5月3日から開館します
- 木地屋集落まで車の通行は可能です4月13日に木地屋集落の上で土砂崩れが発生しました。 蓮華温泉方面への県道は現在復旧工事のため通行止めとなって… 続きを読む: 木地屋集落まで車の通行は可能です